今回は、【アンダーニンジャ】九郎の死亡シーンは?復活or生きてる可能性を検証!と題してお送りします。
ヤンマガで連載中の花沢健吾による忍びの戦いを描いたアンダーニンジャ。
2023年にアニメ化し2025年1月には実写映画も公開され人気絶頂の本作ですが、実は主人公の九郎がすでに死亡していることでも話題になりました。
九郎が生存しているのか?復活はあり得るのか?その可能性を考察していきます。
主人公がリタイアしたことでざわつきましたが今後の展開はどうなるのでしょうか?

花沢健吾先生はアイアムアヒーローなどで有名な先生!アンダーニンジャもアクションシーンの画力がかなり高くて実写映えするのは確実ですよね。
- 【アンダーニンジャ】九郎の死亡シーンは?
- 【アンダーニンジャ】九郎の死亡は何巻何話?
- 【アンダーニンジャ】九郎の復活or生きてる可能性を考察
【アンダーニンジャ】九郎の死亡シーンは?
ヒキニートの九郎ですが、優秀な一族の末裔で最強とも名高い虹郎から忍術を習得しています。
しかし、忍務で高校に潜入した際にUNとの激闘の末に死亡しました。



その経緯とシーンを解説していきます!
講談高校に潜入
物語は引きこもりニートの忍者である九郎がとある忍務を請け負うところから始まりました。
九郎はただ荷物を受け取っただけでしたが、その内容が講談高校へ潜入することだと判断し編入試験を受けます。
教師や教頭を懐柔してなんとか高校生になると、生徒達と関わっていく間にUN側の忍者である山田さんと対峙。
そのころ忍者殺しが相次ぎその犯人を追うNINが緊迫した状態になりました。
襲撃事件が勃発
忍者殺しの犯人がNINを去った抜け忍の猿田だと判明。
さらに猿田はUNに捕らえられ、実力を発揮する最期の場として講談高校への襲撃を命じられます。
講談高校が猿田に襲われている中、九郎は楊貴伊高校に乗り込んで山田さんと一騎討ちになったのです。
山田美月と戦い致命傷を受ける
雲隠一族で最たる強さをもつとされる九郎でも太刀打ちできないほどの山田さんの実力に圧倒される九郎。
なんとかしがみつき彼女の鼻を切り落としますが、摩利支天の電源を絶たれ透明化が解除されてしまいます。
そこを口の中に刀を立てられ顔面から頭を引き裂かれて死亡しました。
九郎の頭は山田さんによって学校の屋上から投げ捨てらて幕を引きます。



主人公の死とグロい描写に旋律が…!衝撃シーンなのでアニメでは首が斬られた描写になっていました。
【アンダーニンジャ】九郎の死亡は何巻何話?
九郎は8巻86話で死亡しました。
九郎が死亡したシーンは、8巻に収められています。
単行本の表紙はこれまで九郎が単独で描かれてきましたが、9巻では十郎とバトンタッチする背中が描かれました。
読了後に意味のわかる表紙イラストになっていて花沢先生の抜群なセンスがうかがえます。
【アンダーニンジャ】九郎の復活or生きてる可能性について
九郎は本当に死んでしまったのか?と多くの人が疑問に感じるのは、やはり彼が主人公だからでしょう。
本当は生きている可能性が示唆されたり、復活すると考察する人も多くいます。
作中でもその伏線が細く貼られているので、彼の死亡を否定する説を紹介します。
催眠術により死んだと思い込ませている?
九郎が催眠術で自分の死を偽装していると考えられています。
それは、彼が人を懐柔することが得意で嘘も本当のように聞こえるほど、巧みに人の心を操ることからそう考察されました。
催眠術を実際に使っている描写はありませんが、加藤が彼について調査したところ、それを示唆する発言があったのです。
よって、九郎は山田さんに自分を殺したように思わせる催眠をかけ自身の死を偽装したと予想を立てることができます。
そもそも九郎はクローン人間だった?
そもそも九郎は生身の人間ではなく、虹郎の複製人間だという考察があります。
雲隠一族は兄弟がたくさんいて、十一は兄弟は今も量産されていると発言していました。
たくさんいる兄弟達はみんな似たような顔をしていることも含めて、一族全員がクローンである可能性が!
最強の忍者である虹郎の全てを受け継いだと言われるのは、文字通りその強さをプログラムされたクローン人間だったのです。



くろう、クローン、名前からも可能性を否定できないとか?!
最強の忍者として蘇り復活?
山田さんとの因縁の対決で、九郎の死亡は確実として、忍研によって最強の忍者として蘇るという説があります。
先ほどのクローン説にも共通しますが、雲隠一族の優秀な忍術に加えて彼が離さなかった山田さんの鼻を用いて現代最強の忍者を作ることができますね。
NINは遺伝子解析のために彼女の鼻を利用し、新たなクローンとして九郎が復活することが期待できます。
鼻の研究をしているから何かしらに役立てることは間違いないでしょう。



最強をより最強にして新しい個体を作るとインフレが気になる…
別の存在として蘇り復活?
NINによる研究は脳移植を成功させ、人間が動物と化したり赤ん坊になったり、忍者という古風なキーワードと対照的に科学をフルに使った戦力が注目されています。
戦いで身体は傷だらけになってしまったので、NINの研究によって別の人間や動物などの姿で、九郎が再び息を吹き返す可能性も考えられますね。
シリアスなバトルが濃厚に描かれますが、コメディ要素もたくさんあるので、何らかの面白い形で復活するという予想がありました。



首を捨てられる残酷な描写で死を印象付けているからこそ、実は生きていたや復活が期待されてしまうのも無理ありません!
【まとめ】【アンダーニンジャ】九郎の死亡シーンは?復活or生きてる可能性を検証!
今回は、【アンダーニンジャ】九郎の死亡シーンは?復活or生きてる可能性を検証!と題してお送りしました。
ここまでの内容をまとめます。
- アンダーニンジャのメインキャラ九郎の死亡シーンを解説→山田さんとの戦闘で首を捨てられリタイア
- 復活する可能性もある?最強のクローンとして再登場?
- 催眠術で死を偽装し生きている可能性もあり!



現状生き残っているのはみんな強キャラだからより強くなって戻ってくるでしょうね。
是非とも、再登場はギャグ回となって軽快に復活して欲しいところです!!